【知っトク情報】近畿大学の駐車場と単車通学の申請方法について

スポンサーリンク
バイクの写真 近大生向けの記事

大学入学後、第一種自動車運転免許を取得し、車やバイクに乗れるようになったら、「大学にも車で行きたい」と考えるようになるのではないでしょうか。

しかし、単車通学をするには、徒歩通学と比べて、色々な規則が設けられています。それらを守らないと予想もしないような状況に陥るかもしれません。

当記事では、単車通学の規則から具体的な申請方法について詳しく解説します。

 この記事を読めば、単車通学の際にバイクを止める駐車場の場所や単車通学に必要な申請の方法が分かります。

自転車通学についても許可が必要ですので必要な方はこちらをご覧ください。↓


単車通学とは

単車とは…エンジン機能が搭載された二輪車両のことです。例えば、バイクやスクーター、オートバイなどが挙げられます。

単車通学とは…大学に単車を利用して通学することです。

では、次に、近畿大学の駐車場について確認しましょう。


東大阪キャンパス職員用立体駐車場

近畿大学立体駐車場

近畿大学のメインキャンパスである東大阪キャンパスには、大学施設利用者専用の立体駐車場があります。最大駐車台数478台で3層4段フラットの規模です。ここでの大学施設利用者とは大学職員や部活動OBなどの関係者を指し、学生は対象ではありません

つまり、立体駐車場を利用し、近畿大学の学生が自動車で通学することはできないので注意が必要です。

ちなみに、近畿大学を利用する大学関係者が車両で入庫する際には、「利用目的・日時・車両ナンバー」などを記載した車両入構願を提出する必要があります。


場所は以下のマップの通りですが、理工学部キャンパスである38号館と31号館の間を抜けた先に立体駐車場があります。また、車両は府道2号から入庫できます。近畿大学立体駐車場のGoogle Mapはこちら

近畿大学立体駐車場の行き方

立体駐車場の内訳として、1階は学生の自転車置き場・2~4階は車両用駐車場となっています。勘違いしやすいのですが、自転車通学を除き、基本的にこの立体駐車場を学生が利用することはありません。


単車用のバイク駐車場

バイク駐車場の行き方

単車バイクの駐車場は東門から信号を渡って左折したD館のそばにあります。Google Mapはこちら


単車通学の規則

近畿大学では原則、車両(自転車は除く)通学は禁止になっています。通学事情などにより、申請期間内に所定の手続きを行った学生に対し、単車(自動二輪等)通学を許可しています。ただし、駐輪台数を超えた場合、またその他の理由から許可が下りない場合も有ります。許可条件として事故等があった場合、大学は責任を負えませんので、自賠責保険および任意保険に必ず加入しさらに保証人の承諾を得た学生に限ります。

なお、単車通学許可者は必ず近畿大学駐輪場を使用してください。単車駐輪場を使用するにあたり、維持管理費が年間で3,000円、半期(後期)で1,500円が必要となります。

近畿大学 学生生活サポートより一部抜粋

見てわかる通り、車両通学は原則禁止です。しかし、申請期間内に手続きを行なった学生に限り、単車通学が許可されます。単車通学許可を得た学生は先ほど紹介した、近畿大学バイク駐車場を利用してくださいね。

また、近畿大学学生は医療費を無料にする医療費給付制度を利用する際、所定の手続きをおこなえていないと事故による給付を受けられないとかかれているので、注意してください。

参考記事↓

【近大生必見】医療費を実質無料にする医療費給付制度とは
4年間の大学生活でどれだけ健康に気を使っていても、病院にかかることはありますよね。教材費や飲み会など、何かとお金のかかる学生にとって、医療費の出費は手痛くないですか? そんな近大生のあなたに、朗報です!近畿大学学園学生健保共済会が提供...

単車通学の具体的な申請方法

単車通学の許可を得るには

単車通学新規募集は毎年3月か4月にUNIPAからスタートします。募集の流れは以下の通りです。※半期募集していることもあるので、UNIPAの掲示板を見逃さないようにしてください。

  1. 近大UNIPAから申請入力作業を行なう
  2. 応募者多数の場合、抽選になる
  3. 約1週間で結果がUNIPAで発表される

毎年、募集台数に前後があります。例年100~250台の範囲内で募集しているのだと思います。

では、以降で、具体的に申請方法をご紹介していきたいと思います。


具体的な手順

ここからは実際の操作手順をスクリーンショットと共に解説します!

まず、ユニパにログインし、単車通学の通知を確認しましょう。


UNIPAの掲載場所


このお知らせの中に、募集詳細がかかれているので、必ず、資料をダウンロードし、読み込んでください。


後期単車通学のお知らせ


資料を読み込んで頂けましたでしょうか。では、具体的な申請に入っていきます。

まずはUNIPAの「アンケート関連」から「アンケート回答」をクリックしてください。

UNIPAのアンケート回答をクリック


次に、アンケートの中から「単車通学新規申込書」を選択します。

単車通学のアンケート


その後、単車通学新規申込書に沿って入力してください。

単車通学アンケートの回答画面

以上で申請は完了です。申請後、抽選が行われ、当選すると、「安全運転講習会」の案内があります。そこで、「交通法規に関する解答の返信」にて正答率80%を達成できた方のみ申請が許可されます。その後、駐車場の維持管理費、通年3000円・半期1500円を学生部学生課窓口にて支払うと、単車通学許可証を受け取ることができます。


追記:2020年度の新規募集について

新型コロナウイルスの影響で大学構内立ち入り禁止になりました。それに並行して、単車通学新規募集についても、当面の間延期になることがUNIPAにて発表されました。もし、これから単車通学を考えている方は、後期授業開始時期にUNIPAに申し込みページが掲載されていないか確認するようにしてください。

2020年後期の新規募集期間

申請受付は2020年9月22日までです。

期間は意外と短いので、申請漏れしてしまった人は次年度以降、早めに申請することを心掛けてくださいね。


以上です。参考になりましたでしょうか。他にも、大学生活に役立つ方法を発信しておりますので、見ていってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました