【学外一般利用も可】近大図書館での本の借り方、返却期限!

スポンサーリンク
本を読む女性 近大生向けの記事

近大には中央図書館やアカデミックシアターといった大きな図書館がありますよね。近大に入学したからには一度は使ってみたいと思うのではないでしょうか。

しかし、その図書館で本を借りたいと思っても、借り方が分からないなんてことはないでしょうか。

そこで今回は、図書館での本の借り方を実際に借りた時の写真と共に、解説したいと思います。

この記事を読めば、近大図書館で本を借りる時、スムーズに借りることができるようになります。


近大図書館とは

アカデミックシアター

近畿大学には、二種類の図書館があります。「中央図書館」と「アカデミックシアター」です。近畿大学の学生や教員をはじめ、一般の方でも、書籍を借りることができます。

書籍のレンタル数や貸出期間は利用者区分によって定められています。以下が、利用者区分と貸出条件などの詳細一覧表です。

近大図書館の利用者区分

主に、学生・院生・研修生・職員・教員が過不足なくサービスを使えるようです。一般公開の方についてはこちらのページに利用申請方法を解説していますので、ご確認ください。↓

404 NOT FOUND | 近ため
近大生のための情報サイト

近大図書館で本を借りる方法

図書館で本を借りるためには、「学生証・職員証・図書館カード」のどれか1つが必要です。

では早速、図書館に向かいましょう。

各施設の場所

中央図書館とアカデミックシアターの場所は以下の写真を参考にしてください。近畿大学内マップ_LI

レンガ造りの西門から真正面の建物の右端入口に中央図書館があります。中央図書館はエレベーターまたは階段で3階に行くことで入れます。中央図書館の写真


アカデミックシアターは中央図書館入口を正面に立った時、右斜め前に見えるガラス張りの施設です。アカデミックシアター

次に、本を借りる方法について解説します。アカデミックシアターでも中央図書館でも本を借りる方法は変わらないので、安心してくださいね。

実際に本を借りてみた

まず、図書館で借りたい本を探します。探す方法は2通りあります。

  1. 実際に本棚を見て回る
  2. 蔵書検索から探す

実際に本棚を見て回るのは時間がある人にオススメです。アカデミックシアターはガラス張りの迷路のような建物の構造です。テーマごとに本棚がまとめられていて、自分の専攻分野以外の面白い書籍に出会える新感覚図書館です。

蔵書検索とは近大図書館公式HPのOPAC蔵書検索機能です。例えば、「ミクロ経済学」と検索すれば、ミクロ経済に関連する書籍と、書籍が置いてある場所が分かります。

▼検索バーにキーワードを入力します▼

中央図書館簡易検索

▼検索結果一覧から本を選ぶ▼

検索結果一覧

▼選択後の画面▼

書籍の場所と書籍ID

ポイントは配置場所と請求記号です。まず、中央図書館かアカデミックシアターかを判断し、その中でもどの場所に本棚があるのかを読み取ります。そして、請求記号から本が置かれている本棚を探します。状態欄に「貸出中」と書かれている場合は、借りることができないので、右端の予約をクリックしておけば、返却後、優先的に借りることができます。


では、借りたい本を手にした後、本を借りる方法について解説します。

自動図書貸出機に行き、貸出をタップします。自動図書貸出機は、中央図書館とアカデミックシアターに関わらず、入口付近の目立つ場所にありますので、確認してみてください。

貸出機①


利用者カードをかざします

利用者カードをかざす_LI


③借りる本を置いてください。アカデミックシアターの貸出機は複数重ね置きして構いません。中央図書館は一冊ずつ、読み取りするシステムだったと思います。

読み取りが完了したら、水色の「貸出」をタップします。


④貸出レシートが出てくるので、受け取ったら、貸出手続きは終了です。利用者カードを忘れないように気を付けてください。

④貸出レシートが出てくる_LI

貸出レシートを失くしてしまっても本の返却は可能です。

以上が貸出手続きの流れです。

本を返却するには

借りた本は返却期限までに、返却するようにしましょう。

返却方法は2種類あり、1つは返却ポスト、もう1つは受付窓口です。個人的にはポストがオススメです。大学が開いている限り、いつでも返却できます。

ポストは中央図書館入口の1階、もしくは、3号館1階入口(アカデミックシアター左手の入口)にありますので、必ず期限を守るようにしましょう。


以上です!参考になりましたでしょうか。もし、他にも、何かわからないことがありましたら、近ためTwitterまでDMお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました