補講の欠席は成績に関係する?近畿大学の補講について

スポンサーリンク
会議の写真 大学生の必須知識

大学入学後、教授から突然「〇曜〇限に補講をするから参加できる人はしてください」と案内があることは少なくありません。

「いきなりそんなこと言われても、他の授業と被ってるし、アルバイトがあるし…。でも、補講を休んで成績評価を低くつけられるなら休めないし…。」と困ってしまうのではないでしょうか。

私も、ある授業で事前連絡無しに、当日補講が言い渡されたことがあります。

当記事では、近畿大学の補講のルールについて確認し、補講を休んでいいのか、どう対処すればいいのかについて解説したいと思います。

ちょっと質問です

現在、大学生の方へ質問です。

「あなたは今、就活をされていますか?」

就活なんてしてないよ~。大学4年になったらするものでしょ?まだ3年だし、大丈夫だと思う。

まだ、就活をされていない大学3~4年生の方就活って何をするか分からない大学1~2年生要注意です。特に、周りはやってないから…と油断していると痛い目を見ます。(自分がそうでした。)

まだ就活していない方は今すぐ就活準備をした方がいいです。

就活スケジュール

マイナビの調査では、3年の6月時点で約3割の学生がインターンシップを経験していることがわかります。また、内閣府のデータでも年々採用活動が早期化している傾向を読み取れます。実は、業界によっては3年生の秋選考で募集人員が終了してしまう所もあります。

就活は椅子取りゲームです。就活に出遅れるとと就活のやり方が分からないまま、周りの友人がどんどん内定を貰っていく中、自分だけ内定ゼロになるかもしれません。

周りの友人が就活を終えて卒業旅行の計画をはじめる中、自分1人、就活を続けるなんて最悪ですよね…。。だからこそ皆さんには、今すぐに就活を始めてほしいのです。

就活、今すぐはじめなきゃ!でも、一体何から始めればいいんだろう…?

私がオススメするのは

就活サイト「OfferBox」への登録です。

なぜなら、OfferBoxには「適性診断AnalyzeU+」という性格適性検査が受けられるサービスが含まれているからです。

適正検査…企業が学生の能力や性格をデータで定量的に分析するために用いられるマークシート方式のテストのこと。能力検査と性格検査の2種類がある。

本来、適性検査は企業が学生を知るために実施されるため、その結果を学生が知ることは出来ません。しかし、OfferBoxはその結果を学生自身が確認できるサービスを提供しています。就活において、最も重要な自己分析に適正検査を活用できるのは他の就活生に比べて、大きなアドバンテージになりますよね。

▼他のOfferBoxのメリット▼

  1. 企業が学生を探してオファーしてくれるので勝手に就活が進む
  2. 就活のモチベーションを維持する仕組みがある
  3. 早期インターンシップ/早期選考の案内が多数ある

詳細説明は省略しますが、OfferBoxは就活生の3人に1人が利用しており、利用しないだけで他の学生に大きな差をつけられてしまいます。

登録だけなら簡単だし、後でやろうかな。

今、登録してください!!!

就活は自分が行動しなければ始まりません。行動力のある人は既に登録しています。登録が早ければ早いほど、多くの企業に自分のプロフィールを見られる回数が増えるのです。また、後でやろうと思ったことは忘れてしまうリスクがあります。

自分の可能性を広げるためにも、今、行動してください。

▼OfferBoxへの登録はこちら▼

補講について

教室の写真

補講とは

補講は、休講があった科目について、本来の時間割とは異なる日程で調整し実施されます。日程や教室については、各学部掲示板もしくはUNIPAにてお知らせします。日程・教室等は変更になる場合がありますので、随時確認してください。

近畿大学総合社会学部HPより引用。

補講とは、通常授業が何らかの理由で実施されないときに補充目的で実施される授業のことです。天災による休講や交通機関のストライキ、教授都合での休講など理由は様々ですが、結果的に授業が実施されなかった場合の対応策の1つと言えます。

また、補講は本来の時間割とは異なるため、補講連絡を受けた際は、補講が何日の何限に実施されるのか確認するようにしてください。


補講の出欠の扱われ方

補講の出欠の扱いに関する公的な指示は大学から公表されていません。そのため、教授によって多少異なりますが、近畿大学4年生の私の経験上で言うと、原則、補講は学生の出欠状況によらず、全員出席扱いとなります。

つまり、休んでもほぼ成績には影響しないでしょう。(補講内容によっては欠席扱いされる可能性があるため、休んでよいかどうかは最終的に自己判断でお願いします。)


補講を見逃さないようにする方法

補講は授業で事前に連絡される場合もあれば、突然連絡される場合もあります。補講を見逃さないためには、すぐにスケジュール帳に予定を追加するように習慣づけるようにしましょう。

また、補講通知を見逃さないようにする手助けとして以下の2つの方法をオススメします。(どちらかで構いません。)


UNIPAアプリを利用

スマートフォンアプリ版の「UNIPA」を利用する方法をオススメします。ユニパアプリにログインしていると、休講通知・補講通知がアプリのプッシュ通知でお知らせされます。通学途中にブラウザでUNIPAを確認する人はいないと思いますが、プッシュ通知がくれば、比較的早い段階で休講・補講通知に気付くことができます。

UNIPA」のアプリダウンロードはこちら↓

Google Play で手に入れよう


Gmailを利用

スマートフォンアプリの「Gmail」を利用する方法をおすすめします。実は近畿大学の学生に配布される「学籍番号+アルファベット1文字@kindai.ac.jp」というメールアドレスには近大UNIPA掲示板の更新通知メールを受け取る機能があります。加えて、休講通知・補講通知メールを受け取る機能もあります。前述の「UNIPA」アプリと比較すれば、メールとしてログが残るというメリットがあります。

つまり、スマホアプリ「Gmail」で近大メールにログインしておけば、メールで休講通知が確認できます。「Gmail」のアプリダウンロードはこちら↓

Google Play で手に入れよう

ちなみに、近大UNIPAのメール設定から、普段自分が使用している「~~@icloud.com」や「~~@docomo.ne.jp」などの個人メールアドレスに休講通知・補講通知メールが受け取れるようにできる設定がありますので、興味のある方はこちらのリンクから試してください。


補講を欠席する際の注意点

補講を欠席する際に一番気を付けるべきことは、事前に補講内容を確認しておくことです。補講授業で「通常授業の内容を実施するのか」「テスト前質問会なのか」「通常授業の番外編なのか」事前に把握しておくことで休むかどうかの判断材料になります。補講内容が分からない方は、補講実施前の授業やUNIPA、Google Classroomで補講内容を知ることができます。

授業に休んでいて、補講内容が聞けなかった人は同じ授業を履修している友人に聞くもしくは教授に直接メールしてきくこともできるでしょう。

関連記事:大学生がメールを書くときに抑えなければならない点


新型コロナウイルスの影響による補講

令和2年の3月頃から新型コロナウイルスが世界中に蔓延し、様々な事柄に影響を及ぼしました。大学の授業の開講時期も1ヶ月遅れで開講され、ほとんどの学校でオンライン授業が実施されるなど大きな環境の変化がありました。

ここでは、新型コロナウイルスの影響で補講の扱いがややこしくなったケースがあるので、お話したいと思います。


年間行事予定の変更

令和2年度年間行事予定(前期)

の⑭⑮は本来、第14、15回目の通常授業ですが、今回は14、15回目の授業は実施せず、補講期間として扱われます。「じゃあ、の補講はなんなの?」と思いますよね。の補講期間は14.15回目の振り返り授業期間。通学可能なら実験・実習系の講義に充てるとされています。「実験・実習系」というのは、基礎ゼミゼミ研究室などの授業が当てはまります。

また、の14、15回目の補講期間には授業が実施されないことが予想されます。その理由は大学教授・外部講師全員が元々夏休み期間で予定がある可能性が高いからです。そのため、各学部事務部では授業担当者に、「平日の6限、土曜日を利用して、補講を実施しておくこと」を推奨しています。逆に言えば、14、15回目分の補講が事前に実施された場合、その該当日は休みになるといえます。

ここで注意点があります。14、15回目の代わりに開講される補講は、通常授業の代わりであるから出席を取られるし、小テストも実施される可能性がある点です。従来のルールでは、原則補講を休んでも成績に影響しない可能性が高いと紹介しましたが、この補講に関しては、成績に影響する可能性があります。

詳細記事はこちら↓

【令和2年度最新版】実質1ヶ月ある近畿大学の夏休み期間と後期の授業形式について
近畿大学では、新型コロナウイルスの影響で令和2年度の授業開始は5月11日(月)と発表され、通常のスケジュールより1ヶ月遅れる授業の開始となりました。そのため、偶発的にすべてのスケジュールが1カ月遅れることになりました。 そこで、後期授...

ただし、やむを得ない事情で出席できない場合があるでしょう。そのときは前述の通り、補講内容から出席の優先度を考えて決定してください。あくまでも補講の欠席は自己判断でお願いいたします。(私は補講の欠席を推奨いたしません。)


まとめ

この記事のポイントを以下に示しておきます。

  • 補講は本来の時間割とは異なる日程で実施される
  • 基本的に、全員出席扱い
  • 補講通知を見逃さないためのアプリ
  • コロナでの影響で代替された補講は成績に影響する
  • 補講の欠席は自己判断で

以上です。ここまでお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました