【評判】OfferBox(オファーボックス)で内定承諾した僕が教える活用法

スポンサーリンク
就活に役立つツール

OfferBox(オファーボックス)っていう就活サービスがあるけど、評判はどうだろう?

登録方法活用法、使う上での注意点とか色々知りたい!

 

こんな疑問に答えます!

この記事では、「OfferBoxで内定を貰い、承諾した」21卒の私が「OfferBox、ぶっちゃけどうなの?」って疑問を徹底解説します!

>> OfferBoxに無料登録 <<

是非最後まで読んでください♪

▼この記事を読んで得られる知識▼

  • OfferBox(オファーボックス)とは
  • 本当に内定を貰えるの?
  • 利用するメリット・デメリットは?
  • OfferBoxの登録方法
  • OfferBoxの使い方、注意点

では早速はじめていきましょう!

OfferBoxのサービスって?

オファーボックスを切り込む前に、オファーボックスについて詳しく知らない方がいると思うので、詳細を解説します!

▼公式ページは画像をタップ▼

OfferBoxってなに?

OfferBox(オファーボックス)は就活サイトの1つです。中でも「新卒オファー型就活サイト」という新たな枠組みです。

【従来の就活】

学生が企業を探して応募する図

従来の就活は「私たち学生が企業を探し、応募する」形式でした。しかし、オファーボックスの就活は違います。

【OfferBoxの就活】

オファーボックスの就活は「企業が学生を探し、オファーする」ことで進みます。

企業を探す」という部分をせずに就活が進むので、私たち学生は最大限自己アピールにリソースを裂けます!

OfferBox以外の似たサービス

新卒オファー型就活サイトは、オファーボックスの他にもあります。

▼OfferBox以外のオファー型サイト▼

いっぱいあります。(笑)特にキミスカ、dodaキャンパスのどちらかを併用している学生が多いです。

 

しかし、今回ご紹介しているオファーボックスは新卒オファー型就活サイト業界No.1のサイトです!

▼登録はこちら▼

▲ーーーーーー▲

OfferBoxと他サービスとの違い

▼オファーボックスと他サービスの違い▼

  • 就活生の3人に1人が利用している
  • オファー型サイトでの企業数最多
  • 登録企業の15%が一部上場企業

特に、登録企業数が最も多いのはオファーボックスの特徴と言えます。

キミスカの登録企業数は300社に対し、オファーボックスの登録企業数は7970社とその差は約26.5倍

必然的に出会える企業が多くなります。

OfferBoxでの就活

ここでは、オファーボックスを使った就活はどういう進め方になるのか、実際に内定承諾までした僕がオファーボックスの就活の流れを解説します!

OfferBoxでの内定受諾までの流れ

  1. OfferBox に登録
  2. メールアドレス認証
  3. 基本、プロフィール情報入力
  4. オファーを受け取る
  5. 企業から面談・説明会に招待
  6. 一次〜最終選考
  7. 内定
  8. 期限までに受諾or拒否を選択

ざっくりこんな感じです!①〜③は5分程度でできるので、ちゃちゃっとやってしまいましょう!※早い時期にすればするほどライバルが少ないのでオファー貰いやすいです!

>> OfferBoxに無料登録 <<

本当に内定を貰えるの?

オファーボックスの認知度はかなり向上したものの、やはり信用できないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そのため、実際に私が内定を頂いた際のメッセージを公開します。

内定通知のメッセージ

他にも、Twitterにて内定をもらった学生がいっぱいいます!

▼OfferBoxで内定をもらった方々▼

Twitterで「オファーボックス 内定」と検索していただければ、一目瞭然かと思います。数多くの学生がオファーボックスで内定を獲得しています。

では、OfferBoxの外側が分かったところで、OfferBoxの中身にも切り込んでいこうと思います!

評判、メリットデメリット

僕自身、オファーボックスで就活を終えており、僕の友人、同期の就活生からも利用している人は結構いました。そこで評判を聞き集め、オファーボックスのメリット・デメリットをまとめました。

どのサイトにも載っていないようなディープな部分まで赤裸々にまとめましたので、ご覧ください!

OfferBoxのメリット

①企業を探す手間が省ける

②モチベが上がりやすい

③多数の知らない業界企業と出会える

④適性診断を無料で受けられる

⑤写真付きプロフで視覚的な情報有り

⑥エントリー数を増やせる

⑦メッセージでやり取りが使いやすい

⑧迷惑メールが来ない

※メリットの大きい順に並べてみました。

①企業を探す手間が省ける

就活は情報戦」と言われるほど、情報収集能力、処理能力が大切になります。企業を探し、エントリーするかを選別する。それだけでも大変な労力がかかることは就活を経験すればわかると思います。

オファー型就活サイトの最大利点は企業が学生を探してくれる」ので、探す以外のリソース(自己分析など)に時間を割ける

これだと思います。

②モチベが上がりやすい
オファーボックスの機能にアクセスグラフというものがあります。(写真は就活終了時のため検索結果に表示されていません)
OfferBoxの機能「アクセスグラフ」
OfferBoxに登録中の企業様が学生を検索し、検索結果に表示された回数。検索画面に表示された自分のプロフィールが表示された回数が、日々更新され、アクセスグラフとして表示されます。
就活はモチベーションの維持が大変で、やる気を失ってしまう学生が多いです。しかし、アクセスグラフがあれば、自分のプロフィールを編集し、多く閲覧されたという数字の結果がモチベーションと自信を引き出してくれます
③多数の知らない業界企業と出会う

新卒オファー型就活サイトでOfferBoxの登録企業数が1番多いのには理由があります。それは企業側の利用料が成功報酬型だからです。実は、学生の内定が決定しなければ、企業も無料で使えるようになっています。

普通、企業がマイナビやリクナビのサービスを利用するためには、数十万〜数百万近い登録料金を支払う必要があり、採用活動自体にとてつもないお金が掛かります。

一方、OfferBoxではそれがかかりません。だから、毎年登録企業数は非常に多くなり、隠れた優良企業にも出会える確率が高くなるのです。

④適性診断を無料で受けられる

適性診断AnalyzeU+」という性格診断を無料で受けることができます。適性診断AnalyzeU+はプロフィールを閲覧する企業側に公開され、採用時に利用されます。

本来、適性検査の結果を私たち学生が知ることは出来ず、企業側のみ閲覧可能ですが、オファーボックスの適性診断は学生側も閲覧することができます。

自分の強み・弱みの分析結果から自己分析に役立てることもできる万能サービスです。

⑤写真付きプロフィールを表示

普通、就活ではエントリーシート、適性検査を突破した人のみ、面接ではじめて顔を見て会話する権利が与えられます。

そのため、面接に来るまでは、文字でしかアピールできません。

しかし、オファーボックスのプロフィールでは自分の雰囲気が伝わる写真を掲載できます。企業側がオファーを送る相手を決める、履歴書の役割を持つプロフィールなので、文字だけでは無い履歴書を見てもらえる機能があります。

⑥エントリー数を増やせる
就活を終えるためには内定を貰う必要があります。エントリー数が増えると、面接の試行回数を増やせたり、志望企業の選択肢が多くなったりして、結果、内定をもらいやすくなります。
納得行く就活を進めるためにも、選択肢は多い方がいいと思います。
⑦メッセージでやり取りができる
普通、就活で企業側とのやりとりはメールで行います。しかし、オファーボックスではメッセージ機能があり、採用担当者と直接、やりとりできます。オファーボックスのメッセージ機能
各就活サイトに登録すると数多くの通知メールが送られるようになります。その中で、選考の案内を確認しなければならず、メール数が増えるとそれだけメールを見逃すミスが発生する可能性が高まります。
メッセージ機能はそのミスを防ぐ役割も兼ねているのです。
⑧迷惑メールが来ない
就活サイトに登録すると、
  • オススメ企業の紹介
  • あなたの希望にあった企業の紹介
  • エントリー企業の更新情報
などの通知メールが山ほど送られるようになります。しかし、オファーボックスはその機能が一切無く、オファーを頂けた際の通知メールのみ送信されます。
学生、企業ともに使いやすいサービス」を追求したオファーボックスだからこその機能です。

OfferBoxのデメリット

①業界によっては企業数が少ない

②プロフィール作るまでが大変

③条件外企業からオファーが来る

オファーは最大15社まで同時承認

⑤知っている大手企業は多くない

⑥説明会に呼ぶツール程度に使われる

①業界によっては企業数が少ない
データで見るOfferBoxからも分かる通り、IT・メーカー業界が多くインフラ・金融は少なくなっています。
志望業界が確定している人にとっては、オファーが少なくなってしまったり、志望していない企業からしかオファーが来なくなったりしてしまう可能性があります。
②プロフィール作るまでが大変
オファーボックスは既存の就活サイトによくある、「メールアドレス・名前・学校名だけで使える」ものとは違い、オファーをそれなりに受け取るためにはプロフィール入力率を100%にする必要があります。
例えば、下のような項目があり、「自己PR」をタップすると、入力欄に進みます。
自己PR欄だけでも「自己PR」と「私の将来像」で最大800字入力しなければなりません。
でも、完成さえしてしまえば、あとはオファーを待つだけで就活が進む、最高のツールになることは間違いありません。
③条件外企業からオファーが来る
オファーボックスは希望条件設定が多い特徴があります。
例えば、下の画像を見てください。
これはオファーボックスの希望条件に関する項目です。「上記で選択した業界以外のオファーを受け取らない」にチェックをしなかったり、「企業からのオファーを増やしたい」を選んだりすると、条件外企業からのオファーが来やすくなります。
オファーは最大15社まで
オファーボックスをはじめると、初期状態で受け取れるオファー数は6社までです。その枠は下のような条件を満たすことで最大15枠まで増やせます。逆に言うと、最大15社しか同時にオファーされないシステムになっています。
特に、友達を招待する部分での枠増やしが大変でした。
⑤知っている大手企業は多くない
上場企業は多いものの、名の知れた大手企業は多くないです。大手からのオファー報告はそれなりにTwitterで見かけるものの、やはり既存の就活サイトからエントリーする方が確実です。
⑥説明会に呼ぶツール程度に使用

私がオファーを頂いた企業様でもあったことなのですが、完全にコピペ文章でオファーが来ることもあります。

もちろんプロフィールをしっかり読んだ上で、プロフィールを読んだ感想を添えてオファーをくださる企業様がほとんどですが、オファー承認と同時にメッセージも無く、説明会の日程だけを送りつけてくる企業がいることも事実です。

企業側も無料で使えるオファーボックスの仕組みを悪用して、説明会の人集めツール程度に使われる場合があり、注意が必要です。

 

ここまでがオファーボックスのメリット・デメリットでした!改善の余地はあるものの、ユーザー目線の面白いサービスで使う価値はあるというのが僕の評価になります!では、オファーボックスの登録方法についても解説していきますね。

OfferBoxの登録方法

>> OfferBoxに無料登録 <<

では、実際の操作画面と共に、オファーボックスの登録方法を解説します!

基本登録はささっと済ませて、プロフィール入力は後でキッチリ丁寧にやるのがオススメです。

当記事では、簡単登録までを解説したいと思います。(オファーが貰いやすいプロフィール入力については別記事で解説します。)

 

早ければ3分で終わります。早速はじめましょう!

登録の流れ

①リンクから「今すぐ新規登録する(無料)」をクリック

>> OfferBoxに無料登録 <<

 

リンク先の画面⤵︎

オファーボックス登録画面①

赤いボタンをタップして先に進みます。

②ログインIDPWを決めて、  認証メールを送信

オファーボックス登録画面②

21卒の方は22卒23卒の下にリンクがあるので、そちらを選んで登録してください。

③認証メールのURLをクリック
認証メールが届きます。そのメール内のリンクをクリックします。
オファーボックス登録画面③

④基本・プロフィール情報を入力

入力欄はいっぱいありますが、「必須」の所だけを埋めていけばOKです。※入力情報は全て後から変更できます。
オファーボックス登録画面④
必須項目を入力し、登録完了をクリックすれば、登録は終了です!
お疲れ様でした。
まずは解説記事を見ながら、プロフィール100%を目指すようにしてください!

オススメの使い方3選

実際に使ってみたから分かる、オススメの使い方を3つご紹介して、終わりにしたいと思います!

  1. 適正診断を無料で受ける

  2. オファーがきた企業の内容をみて業界を知る

  3. リクナビ・マイナビと併用する

適性診断を無料で受ける

適性診断AnalyzeU+は自己分析に使える便利なツールです。自己PRやガクチカを考えるのに役立つので、利用する方が良いと思います。

オファーが来た企業を見て業界を知る

オファーを頂いた企業様の業界・事業内容を見て、自分の知見を広める使い方です。

志望業界でなくてもその業界を知っていることが知識のプラスになります。

リクナビ・マイナビと併用する

デメリットでも紹介した通り、大手企業の就活に絞っては、既存の就活サイトを使う方が良い場合があります。

そのため、オファーボックスしか使わないのでは無く、各サイト併用するのがオススメです。

 

以上です!

オファーボックスの良さが少しでも伝わっていれば幸いです。最後にまとめをして終わりたいと思います!

まとめ

Offer Box

「新卒オファー型就活サイト」業No.1!!

 

「学生が企業を探す」という従来の就活の仕組みを逆転させ、「企業が学生を探す」そんなサービスを提供しています。

 

内定までの流れは

  1. 無料会員登録
  2. メールアドレス認証
  3. 基本情報、プロフィール入力
  4. オファーを受け取る
  5. 面談・説明会
  6. 一次〜最終選考
  7. 内定

 

オファーボックスを利用するメリット・デメリットは以下の通りです。

【メリット】

・企業を探す手間が省ける

・モチベが上がる

・多くの業界、企業と出会える

【デメリット】

・業界によっては企業数が少ない

・プロフィール作るまでが大変

・オファーを増やすor厳選するを選べるが、増やすと志望業界以外からもオファーが来る

最後までご覧いただきありがとうございました!皆さんの就活が上手くいくことを願っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました